洗顔方法

メイクをしている場合は必ずクレンジングをしてメイクを落としてください。洗顔料だけではメイクは完璧には落ちません。

メイクを落とし終えたらここから洗顔のスタートになります

お肌を洗う時のポイントは

 1. ゴシゴシと強くこすりすぎないこと
 2. 1分以内に素早く洗うこと
 3. 洗顔が終わったらお肌についた石けんをしっかり洗い流すこと
この3つが重要になります。

1.まずはこすりすぎないために
手で泡立てるよりも100円均一で売っている泡立ちネットを使うと泡立てやすくなります。
きめが細かくて弾力のある泡を作るには、目の粗いネットを使います。
理想の泡は、泡を分けたときに角が立つくらいです。
その泡で肌を撫でるような感じで洗います。泡を撫でるぐらいの感じでもいいので優しく洗います。
目の周りなどの乾燥しやすい場所は、泡を置くだけでも十分です。
こすりすぎは絶対ダメ。

2.素早く洗い終えるのも重要で
遅くても2分以内に洗い終えてください。長く洗いすぎると、洗顔料の刺激をまともに肌が受け止めてしまいますので気を付けてください。

3.洗顔が終わったら、
しっかりと石けんを洗い流してください。石けんが残っているとお肌へのダメージが大きいので気を付けてください。
顔を拭くときも注意が必要で、タオルでゴシゴシとこすりすぎるのもNGです。
それと一度使ったタオルは使わないでください。一度使って濡れたままのタオルは雑菌がかなり繁殖しています。

  

洗う温度

脂性肌・・・32~36℃

普通肌・・・30~34℃

混合肌・・・28~32℃

乾燥肌・・・26~28℃

熱いお湯は使わずにぬるま湯で洗ってください。熱いお湯で洗うと、お肌に必要な水分や保湿成分が失われてしまい乾燥を招きます。逆に冷たい水では、毛穴が十分に開かないので汚れが落としきれず毛穴の詰まる原因になります。

  

洗う頻度

1日2回洗えば十分です。朝、洗顔石けんを使わずぬるま湯で洗って夜に洗顔せっけんを使って洗うという感じでいいと思います。

べとつきが気になる人は、洗顔せっけんを使った洗顔は1日1回にしてそれ以外の洗顔はぬるま湯で軽くすすぐ程度でいいと思います。顔の洗いすぎもお肌へのダメージが大きいので注意しましょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ