抗酸化作用とは
抗酸化作用とは私たちの身体を酸化させてしまう活性酸素の発生を抑える作用のことです。
活性酸素について
年齢より若く見える人がいますが、そのカギを握るのが活性酸素になります。
人はこの活性酸素によって身体が早く老化してしまいます。
身体が酸化するということは老化するということになります。
私たちは、呼吸によって空気中から1日に500ℓ以上の酸素を体内に取り入れています。その酸素を使って細胞は食事で摂った栄養素を燃やし、エネルギーを作り出していますが、この過程で吸った酸素の2~3%が体内で活性酸素に変わるといわれています。
そのほかにも
・激しい運動
・強いストレス
・紫外線
・水道水
・喫煙
・飲酒(少量の場合は活性酸素を減らします)
・食生活の乱れ
なども活性酸素が増える原因になります。
活性酸素が増えると
活性酸素は、体内に侵入した細菌などを取り除く働きがありますが、活性酸素が増えすぎると身体の中にある細胞を酸化させます。
もしも皮膚の細胞が酸化したとすると
お肌の乾燥、シミやしわ、ニキビ、毛穴の目立ちなどの肌トラブルが起こります。
あらゆる臓器が細胞の集合によって構成されているので、
心臓、目、胃、腎臓、脳などが酸化したら各々の病気になりやすくなるということです。
血管も老化します。血液中のLDLコレステロールを酸化させ、動脈硬化を加速させて血管が狭まることで、脳梗塞や心筋梗塞を起こします。
身体のトラブル、病気のほぼすべては活性酸素がかかわっているといってもいいでしょう。
(風邪やエイズなどの感染症は活性酸素が関係あるわけではありません)
活性酸素を減らすには
適度な運動
睡眠
ストレスをためない
抗酸化作用のある食品を意識して摂る
ビタミンC ………… レモン、いちご、キウイ
ビタミンE ………… ゴマ、ピーナッツ、モロヘイヤ
亜鉛 ………………… 牡蠣(かき)、レバー、パルメザンチーズ
アスタキサンチン … えび、カニ、
アントシアニン …… 赤ワイン、ブルーベリー
イソフラボン ……… 大豆
カテキン ………… 緑茶、紅茶
リコピン …………… トマト、スイカ
などなど
抗酸化作用のあるサプリメント、化粧品
水素
フラーレン
コエンザイムQ10
まとめ
抗酸化作用は肌トラブルを抑えるだけではなく、健康に生きるためにはとても重要です。老化を抑えるだけではなく、生活習慣病予防にもなります。
お肌と健康のために抗酸化作用を意識して過ごしてみましょう。